お悩みや不安を抱えた方に寄り添う就労支援
幻覚や幻聴などを伴う統合失調症を抱えているために、仕事や人間関係の形成などで様々な苦労を強いられている方を手厚くサポートいたします。手厚い就労支援をご提案し、見沼区を拠点に信頼の声が寄せられています。
仕事を通して得られる様々な達成感に納得
check!
自信を取り戻せるようにサポート
統合失調症を抱えた方が、仕事にやりがいを感じながら自信を取り戻すための就労支援
-
Point 01
仕事に感じる楽しさや達成感
精神的にハンディキャップを抱えているために、仕事や人間関係が上手くいかず、楽しみを見出せない方も多数いらっしゃいます。統合失調症の症状を把握した上で適切な就労支援をご提案し、仕事を楽しめるようサポートいたします。
-
Point 02
能力や個性を活かせるように配慮
どのようなハンディキャップを抱えているかは一人ひとり異なるため、どのような作業を通して能力が発揮できるかということにも違いが見られます。見沼区を拠点に、能力や個性を踏まえた就労支援を行っております。
-
Point 03
力を積み重ねることを重要視
「つみき」のようなイメージで、一人ひとりが自分のペースで能力を積み重ねていけるような環境を整えております。統合失調症や知的障がいなどを抱えた方を優しく見守り、支援を通して見沼区で積み重ねてきた実績があります。
お気軽にご連絡ください
(※就労時間は9:30~15:30まで)
About
職場環境や仕事内容に不安を抱えている方も働きやすいサポートを提供
ワークステーションつみ喜
住所 | 〒337-0016 埼玉県さいたま市見沼区東門前461-1 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
048-720-8639 |
営業時間 | 9:00~17:00(※就労時間は9:30~15:30まで) |
定休日 | 土,日 年末年始(12月29日~1月3日) |
代表者名 | 稲見 雅文 |
ワークステーションつみ喜のこだわり
様々なハンデを抱えた方を優しく見守るべく見沼区で尽力
一人ひとりが必要としている就労支援の形を模索するべく尽力
妄想や幻覚、幻聴などに悩むことが多々ある統合失調症の利用者の方にとって、任された役割に責任を持って全うするという一連の流れには様々な苦労が伴います。心理的な負担をできる限り軽減した上で、一人ひとりが能力や個性を働くためには、どのような職場環境と職種をご用意すれば良いか、専門的なノウハウを活かしてアドバイスいたします。一人ひとりが持っている力を開花させることを目指して、手厚い就労支援を行い、利用者の方との信頼関係を大切にしながら、コツコツと積み重ねてきた実績があります。
お任せする仕事は商品の梱包やシール貼りなどが中心で、知的障がいや精神障がいを抱えている方が、自分の能力や個性を活かして仕事を楽しみながら日々を過ごしています。地道な努力を積み重ねることで得られる、確かな達成感があります。